【参加案内】第98回日本産業衛生学会総会

東北大学 教授・医学博士で産業医の色川俊成先生より、掲題の総会参加ご案内をいただきました。 先生が事務局長として取りまとめをされる他、企画運営委員長は東北大学統括産業医の黒澤教授、学会企画運営委員の中には、当協会の井川資 […]

詳しくはこちら
【研修案内】プライマリー研修(オンライン)

2025年3月22日、23日に「プライマリー研修」を実施します。 年2回行っているプライマリー研修も今回が今年度最後のプライマリー研修となります。 各事業部からの業務内容の説明、資格取得後のキャリアアップに関連する説明は […]

詳しくはこちら
【研修案内】障がい者雇用の状況理解・発達障がい疑似体験ワークショップ

2025年3月1日に「障がい者雇用の状況理解・発達障がい疑似体験ワークショップ」を開催します。 発達障がい者の生きにくさは、人とデザインの不一致に由来します。本研修では左利き用のハサミや筒などの簡単な道具を使ってデザイン […]

詳しくはこちら
【資格登録研修】研修日程を掲載しました

今年度の資格登録更新研修(動画視聴)の実施日程を掲載しました。 この研修は5年間の間に資格の更新に必要なみなし研修受講することが出来ず、2025年4月1日が資格更新日となっている方を対象に行っている資格更新を目的とした研 […]

詳しくはこちら
2024年度 産業カウンセラー試験について

2024年度産業カウンセラー試験は2025年1月19日に学科試験、1月25日または26日に実技試験を実施します。 注意事項などはこちら

詳しくはこちら
2024年度 東北支部会員アンケートをアップしました

2024年8月~9月にかけてご協力いただきました、東北支部会員アンケートの結果をアップさせていただきます。 ご回答いただきました皆様、ご協力誠にありがとうございました。 是非、内容ご確認の上、今後の会員活動にお役立てくだ […]

詳しくはこちら
【ご報告】東北支部で『仙台市障害理解サポーター養成研修』修了証をいただきました

仙台市障害理解サポーター講座は障害のある当事者の方が講師となり、仙台市内の各企業、団体へ出向いて障害理解を目的とした研修で、実体験を踏まえた講義とグループワークを行い、障害に対する理解を深めることを目的として研修を展開し […]

詳しくはこちら
海つばめ 最終号をアップしました

支部ホームページやメルマガ、また支部総会でもご連絡させていただいておりましたが、支部会報誌の「海つばめ」最終刊をお届けいたします。 今回は最終刊ということで増ページをはかり、制作に携わった歴代広報部の方や、会員の方々の「 […]

詳しくはこちら
【レポート】6/29,6/30プライマリー研修を実施しました

会員研修部です。 6/29(土)30(日)に対面にてプライマリー研修を実施しました。 研修の様子、感想等を掲載します。 次回のプライマリー研修は12月または2025年3月にオンラインにて実施予定です。 是非たくさんのご受 […]

詳しくはこちら
【ご連絡】支部ホームページ内にアップした総会資料閲覧のためのパスワードについて

5月25日に実施した東北支部定時総会(報告会)と6月29日に実施した本部定時総会の資料をアップしました。                                                           […]

詳しくはこちら