【参加案内:宮城会場】過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」となっており、昨年同様、宮城会場で掲題のシンポジウムが開催されます。
東北支部では協力としてこのシンポジウムに携わっております。
秋田、岩手、宮城での自死対策事業に携わっている会員の方や、ゲートキーパーの活動に参加されている会員の方、また過重労働問題やハラスメント等について問題意識をお持ちの会員の方、
是非ともご参加いただければと存じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『過労死等防止対策推進シンポジウム』
■日時: 2025年11月18日(火) 15:00~17:00(受付14:30~)
■会場: せんだいメディアテーク 7階 スタジオシアター
    (宮城県仙台市青葉区春日町2-1
■基調講演:教育という病-リスクの「見える化」からの展望
        講師/内田 良 氏_名古屋大学大学院教授
■講演:心理的ディタッチメントと睡眠で守る職場のメンタルヘルス
     講師/木内 敬太 氏_独立行政法人労働者健康安全機構
             労働安全衛生総合研究所
■遺族からの声:大泉 淳子 氏_宮城過労死を考える家族の会 代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加ご希望の方は、以下の労働局HPまたはチラシをご確認の上、お申込下さい。
★労働局ホームページ 宮城会場の詳細は以下をクリック!
過労死等防止対策推進シンポジウム

★こちらは宮城会場ご案内のチラシです。
こちらをクリックください。

■アクセス:
南北線「勾当台公園駅」下車、「公園2」出口から徒歩6分
東西線「大町西公園駅」下車、「東1」出口または「西1」出口から徒歩13分
東西線「青葉通一番町駅」下車、「北1」出口から徒歩15分
■主催: 厚生労働省
■後援: 宮城県、仙台市
■協力: 過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議、宮城過労死を考える家族の会、 仙台弁護士会、宮城県医師会、仙台市医師会、仙台地域産業保健センター、宮城労働基準協会、宮城働き方改革推進支援センター、 宮城県社会保険労務士会、日本産業カウンセラー協会東北支部、宮城産業保健総合支援センター、河北新報社