資格取得後も、専門性の高い各種講座をご用意。さらなる資格取得を目指す。自己研鑽を積む。産業カウンセラーのそれからを、力強くサポートします。
研修一覧
2025年度 プライマリー研修(6月21日と6月22日の2日間)
会員研修
【プライマリー研修について】 プライマリー研修は支部認定者育成プログラムの入口となる研修で、支部認定研修講師や支部認定カウンセラー、支部電話相談員としてご活躍いただくために必須となる研修でテーマは「自己理解」です。 本研修での自己理解はよくある心理テスト(エゴグラムやYG性格検査等)を用いた類型論による自己理解ではありません。類型論のような個人間の差異に基づく相対評価の自己理解ではなく個人内の差異にじっくりと目を向ける絶対評価による自己理解に取り組んでいきます。 また倫理研修(DVD視聴)、支部事業の紹介、今後の活動方法、研修参加方法などのロードマップについてもご紹介します。
開催日:2025年06月21日 (土) 詳しくはこちら
CC更新講習 事例検討と演習で学ぶ「中年期以降の転機への支援」
会員研修
中年期の危機とも呼ばれる、ライフステージにおける転機に遭遇した相談者に対して、キャリアコンサルタントとして支援するために、必要な知識とスキルを身につける
開催日:2025年06月22日 (日) 詳しくはこちら
キャリアコンサルタント国家試験対策講座第2回目仙台
会員研修
第2日目 ・面接試験を模した試験当日タイムスケジュール(ロールプレイ15分、口頭諮問5分)を実施、その実施内容のグループ ワークを行い面接スキルの向上を目指します。 ・相談者役はキャリアコンサルタント有資格者が担います。より試験本番に近い形での面接試験対策講座となります。
開催日:2025年06月22日 (日) 詳しくはこちら
CC更新講習 キャリアコンサルティングに必要な「グループアプローチの技能・基礎編」
会員研修
グループを活用したキャリアコンサルティングは、年代ごとのキャリア教育やキャリアデザインの構築を支援する活動に有効だと言えます。ここでは、各テーマ毎のグループワーク実施時における支援(姿勢とスキル)の特徴と留意点を、事例ワークやグループワークの実践を通じて身につけます。
開催日:2025年06月29日 (日) 詳しくはこちら
CC更新講習 キャリアコンサルティングに必要な「グループアプローチの技能・基礎編」
会員研修
グループを活用したキャリアコンサルティングは、年代ごとのキャリア教育やキャリアデザインの構築を支援する活動に有効だと言えます。ここでは、各テーマ毎のグループワーク実施時における支援(姿勢とスキル)の特徴と留意点を、事例ワークやグループワークの実践を通じて身につけます。
開催日:2025年08月09日 (土) 詳しくはこちら