キャリアコンサルタント更新講習のご案内

【お申込み方法について】

WEBでのお申込みとなります。(FAX不可)

講習のお申込と受講料のお振込みが確認でき次第、【お申込・入金を確認しました】のメールを送付します。

申込締め切日以降、開講に関わるご案内をメールにてお知らせいたします。

※全国、他支部での開催日程はこちら

※キャリアコンサルタントの更新手続きについてはキャリアコンサルタント登録センターへお問い合わせ下さい。

【注意事項】お申込み前にご確認下さい

1. お申込みの前に(受講約款個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて注意事項)を必ずご確認ください。

2. 同じ更新講習を複数回ご受講いただくことは可能ですが、更新に必要な時間数のカウントは5年間の更新期間において1講習につき1回限りです。

3. 自己都合でやむを得ず欠席した場合、受講料は返金いたしません。また、契約した講習以外の講習へ振り替えることはできません。

4.定員を上回りお申込みをお受けできなかった場合および、定員に満たず開催中止と判断した場合には、お支払いいただいた受講料を全額返金いたします(ただし振込手数料は含みません)。

5.知識講習(e-ラーニング)は2020年7月からスタートしました。詳細については こちらから。

講習一覧

CC更新講習 事例検討と演習で学ぶ「中年期以降の転機への支援」 

会員研修

中年期の危機とも呼ばれる、ライフステージにおける転機に遭遇した相談者に対して、キャリアコンサルタントとして支援するために、必要な知識とスキルを身につける 

開催日:2025年06月22日 (日) 詳しくはこちら

CC更新講習 キャリアコンサルティングに必要な「グループアプローチの技能・基礎編」

会員研修

グループを活用したキャリアコンサルティングは、年代ごとのキャリア教育やキャリアデザインの構築を支援する活動に有効だと言えます。ここでは、各テーマ毎のグループワーク実施時における支援(姿勢とスキル)の特徴と留意点を、事例ワークやグループワークの実践を通じて身につけます。

開催日:2025年06月29日 (日) 詳しくはこちら

CC更新講習 キャリアコンサルティングに必要な「グループアプローチの技能・基礎編」

会員研修

グループを活用したキャリアコンサルティングは、年代ごとのキャリア教育やキャリアデザインの構築を支援する活動に有効だと言えます。ここでは、各テーマ毎のグループワーク実施時における支援(姿勢とスキル)の特徴と留意点を、事例ワークやグループワークの実践を通じて身につけます。

開催日:2025年08月09日 (土) 詳しくはこちら

CC更新講習 事例に学ぶ学生へのキャリアコンサルティング

会員研修

学生へのキャリアコンサルティングは単なる就職活動支援にとどまらず、年代ごとのキャリア教育やキャリアデザインの構築を支援する活動と言える。ここでは、各年代の学生へのキャリアコンサルティングにおける支援(姿勢とスキル)の特徴と留意点を、事例ワークやロールプレイを通じて身につけます。

開催日:2025年08月09日 (土) 詳しくはこちら

CC更新講習 事例検討「がん治療と就労の両立支援」≪アドバンス≫ 

会員研修

現代は、がんなどで治療と仕事の両立をしていくことが当たり前の時代になり、技能講習でも、「がん治療と就労の両立支援」として取り上げてきました。国が両立支援を推進している中、状況は日々変化しています。 これまで技能講習「がん治療と就労の両立支援」を受講した方、企業の人事等でがんサバイバーへの支援を経験した方が、さらにより有効な支援や企業内でのサポート体制を築いていくためのヒントを得られることを目的として、アドバンス版を作成しました。

開催日:2025年08月10日 (日) 詳しくはこちら